私は紅魔郷以降の全作でノーマルノーコンとEXクリアをしています。
ルナティックは紅魔郷、星蓮船、天空璋、虹龍洞しかノーコンクリアしてません。
今は色々な趣味をしながら他の弾幕STGの攻略に取り組んでいるので他の東方作品のルナティッククリアを狙う気もそもそもありません。
そのことを踏まえた上でこの記事を読んでください。
作品の横に書かれている点数は10点満点中、
個人的にプレイしていて楽しかったか、
ノーマルノーコンとEXクリアまでの難易度を考えた場合に初心者の方にお勧めできるか、
の2つを考慮した結果付けた点数です
ハード以上の事も考えると点数はだいぶ変わると思います。
ノーマルやEXについての感想はノーマルシューターだった時に感じたものです。
さすがに今だったら適当にプレイしても余裕でクリアできます。
初心者向けアドバイスの下に作品の感想が書いてあるので東方シリーズの感想だけ知りたい方はスクロールで飛ばしてください。
初心者に向けて
初心者の方は簡単な作品からプレイするか好きなキャラクターが出ている作品をプレイすると続けやすいと思います。
個人的に簡単だと感じたのは下記の3つです。
妖々夢(自機は咲夜 使えるボム数が多い、結界システムという疑似的なバリアが便利)
虹龍洞(自機は早苗 強いカードを買えれば最も簡単)
風神録(自機はホーミング霊夢 4面だけしっかり練習)
まあ正直地霊殿以外なら何でもいいと思います。
地霊殿のノーマルは他の作品と比べて頭一つ抜けて難しいので初心者には辛いと思います。
STG上達のためのコツ
まずは自機を動かすことに慣れる。
作品や自機によっては移動速度の差で弾避けの感覚が違う事があるので、上手くなってからもある程度の慣らし期間は必要だと思います。
当たりそうだったら積極的にボムを使用する。
ボムがあるのに使用しきっていない状態で被弾する(これを抱え落ちと言います)のは厳禁。
抱え落ちするなというのは初心者へのアドバイスとしてよく言われていることですが、なぜダメなのか、なぜ抱え落ちしてしまうのかを説明している所は少ないと思いますので理由も書いておきます。
抱え落ちをしてはいけない理由
使えるボム数が減ってクリアが難しくなるからです。
例えば東方シリーズなら抱え落ちをしなければ大体毎作30発前後はボムが使えます。
しかし抱え落ちが多いと半分の15発しか使えなくなることも少なくありません。
そうすると15回分弾幕を避ける必要が出てくるので難易度が上昇します。
抱え落ちをしてしまう理由としない人の違い
ボムを使える=自分では避けられないような難しい弾幕が来ている事を認識できているのでボムを使えている。つまり自分の力量を把握したうえで集中して弾幕を見れている。
抱え落ちをする=そもそも飛んできている弾幕の危険性を正確に認識できていない、自分の実力を理解していない、集中出来ていないのいずれかの理由で被弾している。
初心者の方の多くはボムを使うことは恥ずかしい事だ、ヘタクソがやる事だと思っている節がありますが、実際は抱え落ちをする事の方がよっぽど恥ずかしいし下手くそな証拠です。
初心者の内は、この弾幕避けられるかな?と少しでも不安になったらどんどんボムを使用した方がいいです。
もちろん、ボムを使おうとしたけど間に合わなかった、というのであれば全然大丈夫ですが、ボムがあるのに無理に危ない弾幕を避けようとするのはやめましょう。
ただ、通しプレイ中にここでボムを使うとクリアは厳しいな…という状況なら抱え落ち覚悟で無理やり避けにいっても構いません。
これは高難易度に挑戦するようになるとこのような方法をとらざるを得ない時があります。
自機付近を見て避ける弾と自機の先を見て避ける弾を理解する。(目線の位置と視野の使い方の意識)
基本的には、遅くて密集してる弾は自機の近く、速くて直線的に飛んでくる弾は自機の先を見ると避けるのが楽になる傾向があります。
他には自機だけガン見していればいい弾幕や、視野を広めにとらないと把握しきれない弾幕などもあります。
これについては色々な弾幕があるので様々な作品をプレイしていって慣れるしかありません。
完全固定パターンの弾は避け方をしっかり覚えて毎回同じように避ける。
これを出来るようになると休憩時間を作れるうえに、安定させられるのでリソース的にも有利になります。
完全固定の弾以外でも、この弾幕はこの位置からこう避けると避けやすいな、というように各弾幕の自分にとって避けやすい避け方を見つける。
最後のボス(東方なら6ボス)にたいして残機をどれだけ残したら勝てるかを考える。
3機残っていたら勝てるが、今の実力では6ボスにたどり着くまでに残機が1になっているというような場合は、避けられそうな弾幕から順番に練習していって避けられる弾幕を増やす、または避けられる可能性を少しでも高める。
弾を避ける時は弾ではなく隙間に注目して避ける。
(これは私が意識している避け方なので人によって合う合わないがあるかもしれません)
使用するデバイスについて
キーボード、ゲームパッド(十字キー)、アーケードスティックあたりが代表的ですが正直どれもたいして変わらないので何でもいいです。
実際に私はゲームパッド(十字キー使用)とアーケードスティックの両方で同じようなレベルでプレイ出来ます。
自分が一番使い慣れているものでプレイするのが一番いいですよ。
キーコンフィグ
個人的に結構大事な事だと思っているので書いておきます。
私は左手は弾避けのみに集中させてあげたほうが良いと思っているので、ショット、ボム、低速、特殊なシステム用のボタンはすべて右手のボタンにアサインしてます。
作品によっては左手のL1にアサインする事もありますが、それでもL1にアサインするのは使用頻度がかなり少ないものにしたほうが良いと思います。
ここから各作品の感想
紅魔郷 7
かなり緊張感がある作品です。弾幕自体の元々のランダム性が強い上にランクも影響するので、結構な弾幕把握能力が求められます。
食らいボムの受付時間が短いこともあり、迷ってたらすぐに抱え落ちしてしまうので注意してください。
クリアを目指す場合は4面と6面を重点的に練習するとクリアしやすいと思います。
大弾の判定が他作品よりでかいのでそれ当たったか?と言う自体が多発しやすい。
プレイ中にあまり気にしたことはありませんが自機の当たり判定目安や画面下部に敵の位置が表示されないのも難点かも? 非公式パッチ必須。
自機はバランスが良いので誰でもOK。 私が初めてクリアした時はレザマリでした。
以下ルナ攻略時の感想
1面、2面はとにかくパワー回収が忙しいです。敵の出現位置を覚えて速攻すると弾除けも回収もかなり楽になります。
3面はボスがランダム性強めなので抱え落ちしないように気を付けましょう。
4面は道中ボスともに相当な難易度で2、3機潰されるのも珍しくありません。特にボスは自機に応じて撃ってくる弾を変えるので、自機をコロコロ変えると各弾幕に対する対策がおろそかになり被弾がかさみやすくなると思います。
5面は道中のパターン構築がしやすく、ボスも難しい弾と簡単な弾がはっきりしているので決めボム等の対策が非常に楽です。
6面はボスが非常に強いので弾避けのパターンや決めボムのタイミングなどをしっかりと練習しましょう。
妖々夢 10
システムが簡単で基本的なSTGという感じなので一番好きです。
結界は調整が適当でも意外と発動してくれるのでありがたい。5ボスの妖夢がかなり強いので注意。 パッチ必須
おすすめ自機は咲夜。 使えるボム数が多いため。
永夜抄 9
自機は前2作のオールスターといった感じで各自機の性能のバランスも良いので気に入ってる作品です。
4ボスと6ボスが強めなので頑張りましょう。 パッチ必須
おすすめ自機は霊夢と紫コンビ。 魔理沙とアリスコンビも特殊なテクニックを使えばかなり強いですが初心者向けではないと思います。
花映塚
対戦型STG。一応ノーマルとEXはクリアしていますが、ほとんどやってないので何も書けません。
霊夢と魔理沙とメディスンが強キャラらしい。
風神録 9
パワーでボムを撃つシステムで、ボムが強い上に使える回数も多く、少しでも危なければすぐ撃つようにすると結構先までいけます。
とりあえず危なければボムを撃つという弾幕STGの基本が身に付くので初心者におすすめされやすい作品ですね。
4面道中とボスが難しいので4面をしっかり練習するとクリアに近づきます。
おすすめ自機はホーミング霊夢。 (バグマリと呼ばれるぶっちぎりで最強の自機がありますがあくまでネタとして楽しんでください…)
地霊殿 3
風神録に続きパワーでボムを撃つシステムですが、今回のボムは弱めの物が多く撃てる回数も少なめ。
ノーマルの中では弾幕の難易度も高い。ノーマルノーコンが最も難しいのはこの作品だと思います。あとお燐が出過ぎ
EXは道中、ボス共に難しいです。
おすすめ自機は霊夢と紫コンビ。…というかそれ以外の自機は癖が強い機体が多い。
星蓮船 5
ルナティックでは最難関扱いですがノーマルまでならまだそこまで難しくはないです。
ノーマルまでは弾幕が薄いおかげで、少しミスをしても無理矢理リカバリーしやすい。
5ボスと6ボスが強くて私は5ボスが大の苦手でした。
EXは道中が難しいとよく言われますがボスもかなり強いと思います。初めてEXクリアするまでにかなり時間がかかりました。
ただ何度かやる内に安定させやすいEXだと感じるようになりました。
おすすめ自機は早苗B(高威力&広範囲炸裂型)。 全体的に高性能なため。
ルナクリア時の感想は個別記事あり。
神霊廟 6
難易度自体は低めですが事故死すると結構響きます。
EXは難しめ。ただしスペルプラクティスがあるので練習と対策は楽。
自機は早苗以外ならだれでもOK。
輝針城 9
個人的には東方シリーズの中で一番好きなシステムです。
積極的にボムを使えてエクステンドも多いので、難易度も比較的楽な方だと思いますしやってて楽しいです。
自機の性能が極端なのでどの自機がどういう性能なのかしっかり調べましょう。
おすすめ自機は霊夢A(妖器使用)か咲夜A(妖器使用)
両者ともにショットを強くする特殊なテクニックがあるので、慣れてきたらぜひ挑戦してみてください。
紺珠伝 8
自機にそれぞれの強みが有りバランスが良いです。
弾幕の難易度は高いのですが、その分エクステンドが多いのでクリア自体は頑張ればできます。
EXは歴代最高難易度ですが相性抜群の鈴仙を使えば比較的楽にクリアできます。
EXの通常弾幕は隙間が非常に狭かったり背景のせいで見辛くなっていたりするので、スペルカードより通常弾幕で消耗する事が多そう。
自機はバランスがいいので誰でもいいですが鈴仙が一番使いやすいのかなと思います。
完全無欠モードについて
ゲーム全体の流れやリソースを考慮してプレイする必要が無いので、初心者でも目の前の弾幕に挑戦し続ければとりあえずノーコンは出来る。
ただこれを長時間やっていると抱え落ちの癖が付きそうなので初心者向けかどうかはなんとも言えません。
天空璋 6
季節アイテムと背景のせいで弾が見辛い。
難易度は本編EX共に低めで、季節解放と決めボムのパターンをきっちり組むと更に楽になる。
ただし装備にもよりますがラストスペルがとんでもないです。
おすすめ自機は霊夢夏。 自機キャラクターより装備する季節の方が重要そうです。
ルナクリア時の感想
霊夢夏でクリアしました。夏装備なら何でもいいと思います。
夏装備は密着して季節開放を連打するだけで大ダメージを与える事が出来るので、弾幕中に密着出来るものを把握しておけば一気に簡単になります。弾消し効果もあるのでパターンが少し崩れた時にも地味に重宝します。
決めボムをする弾幕と季節開放連打で飛ばせる弾幕を覚えればすぐにクリアできるようになると思います。
ただ、ラストはキツいので夏装備でルナクリアを目指す場合はラストスペルに最低でも残機2個は持ち込みたいところ。
鬼形獣 6
こちらも難易度は低いですが一部の自機はショットのせいで視認性が悪め。
おすすめ自機はカワウソ霊が強いのでカワウソなら誰でもOK。
虹龍洞 10
難易度が低く、強力なカードシステムもあるので弾幕STG初心者におすすめです。
カード運が良ければノーマルシューターでもルナティックノーコン出来ると思います。
おすすめ自機は早苗。 低速ショットがホーミングなので弾避けに集中しやすい。
個人的おすすめカードは キセル、経典の2つは確定枠 あと1枠に 麦飯、ヴァンパイアファング、弱肉強食 のどれかです。
道中で購入するカードはショット強化系か残機を増やす系のものをおすすめします。
ルナクリア時の感想
使用した自機は早苗。
カード持ち込みはキセル、経典、ヴァンパイアファングで、通常弾幕が終わる寸前にボムを使用して無理矢理スペルカードを取得した事にして残機を増やしていました。
ヴァンパイアファングで速攻するタイミングも決めておくとさらに簡単になります。
獣
個別記事あり